このFAQは、小劇場での観劇がはじめての方や、
あまり馴染みがない方に向けて作成したものです。
「何をどうすればいいの?」「ちょっと不安…」といった、観劇前のさまざまな疑問に、
少しでもお答えできればと考えています。
ここでご紹介する内容は、当団体の経験や運営実績に基づいてまとめたものです。
できるだけ多くの公演に共通する内容になるよう気を配っていますが、
すべての団体や作品に当てはまるものではありません。
作品の内容や会場のルールなどは団体ごとに異なるため、詳細は各公演の案内をご確認ください。
観劇がちょっと楽しみになる、そんなヒントになれば幸いです。
05 来場~受付の対応
Category:
05 来場~受付の対応
まずは受付にてご予約名(フルネーム)をお伝えください。
当日清算の場合にはチケットと引き換えでご精算いただきます。
指定席の場合はチケットや整理番号が渡されますので、案内にしたがってご入場いただきます。
自由席の場合はそのままご案内されるか、開場前であれば入場列に並ぶ形式です。予約確認メールがあれば提示いただくとスムーズです。
Category:
05 来場~受付の対応
会場によって異なりますが、開場の10分~30分前を目安に整列を開始することが多いです。
早く来すぎると、近隣や会場スタッフにご迷惑となる場合もあるため、事前の案内(公式SNSや予約完了メールなど)を確認し、それに従ってお並びください。
開場を待てるようなロビーがある劇場は小劇場では少数です。
Category:
05 来場~受付の対応
会場によってはクロークやロッカーがある場合もありますが、小劇場ではその設備がないことも多いです。
できるだけコンパクトな荷物でお越しいただき、ご自身の席の下や膝の上で保管いただくのが基本です。大きな荷物は避けていただけると助かります。
Category:
05 来場~受付の対応
まずは劇団や公演公式サイトのアクセス案内をご確認ください。
それでも迷われた場合は、SNSでのアナウンスをご確認いただくのが確実です。
スマートフォンの地図アプリなども併用し、焦らずご来場ください。
開演までの到着に遅れてしまいそうなら、公式の連絡先へ一度ご相談してみてください。